ちょうど4年前の春に、都内にある音大のフルート科を卒業した。
だけど就活がうまくいかなくて、今はコンビニのバイトをしている。
でもこのままじゃダメだ。
やっぱり自分の好きなフルートで仕事がしたいし、このままじゃ親にも申し訳ない…。
そう、最近では思うようになったの。
あと1年ぐらいしたら、自分の自宅で、フルート教室を開業していきたい。
正直、わたし社会人としての経験や、あとフルートを他の人に指導した経験もないけど…。
でも、どうしても大好きなフルートで生活したい。
最近ではそう思うようになった。
一度、他のフルート教室をやっている人のところに行って、どうやっているのか?のぞいてみようかな?
あと経営コンサルタントをしている人の意見も聞いてみようかな…。
経営コンサルタントの人って、何か凄く怪しいけど。
大丈夫かな…。
高いお金とか、払わなければいけないのかな…。
この記事を書いた、ピアノ教室、音楽教室の経営コンサルタントの人、
しっかりしてそうだけど、どうかな…?